☆描いたり、切ったり、貼ったりするのって楽しいな〜☆
- 公開日
- 2024/05/20
- 更新日
- 2024/05/20
幼稚園の生活★
令和6年5月20日(月)
今日のクラスでの活動は、うさぎ組は♪ひよこのかくれんぼ♪の歌の歌詞どおりに先生が人形を使って演じるのを見て楽しんだり、ホールで音楽に合わせ、いろいろなリズム遊びを楽しんだりしました。
その後は“のり”に挑戦です☆のりを紙にベターっと塗った後、小さく切ったきれいな紙をどんどん貼っていきます。“のり”の感触を楽しんだり、紙がくっつくことを知ったりなど、いろいろな発見をしたうさぎ組の子どもたちでした。
ことり組は、はさみとのりを使ってかわいい“あおむしさん”を作りました♪緑や黄緑の色画用紙に丸い形が描かれているので、その線に合わせてはさみで切っていきます。すると丸い形がたくさんできました。その丸同士をのりで付けると“あおむしさん”にどんどん似てきます。ツノと足になる部分も作って貼ると、まるで本物みたい♪
楽しみながら、はさみとのりの使い方に慣れていっていることり組の子どもたちです。
大好きなリズム遊びもみんなで楽しみ、笑顔いっぱいです♪
はな組は、画用紙の上でいろいろな形を組み合わせたところに、マジックを使ってイメージを広げながら描き足していきました。四角い顔に目を描いてロボットのようにしたり、たくさんの小さな丸を輪にして「ポンデリングだよ」と言ったりなど、自分なりに考え、表現することを存分に楽しんでいたはな組の子どもたちでした☆