☆カエルさん、こんにちは☆
- 公開日
- 2024/04/18
- 更新日
- 2024/04/18
幼稚園の生活★
令和6年4月18日(木)
今日は朝から曇り空だったので、暑さを感じることもなく、子どもたちにとっては過ごしやすい一日となりました♪
先生や友だちと一緒に、今日も好きな遊びを思う存分楽しむ子どもたち☆
新しい環境に初めはドキドキしていた子どもたちも、少しずつ慣れてきて、幼稚園が居心地のよい場所になりつつあるのかな…と見ていて感じます。本当にそうだったら嬉しいな…♪
そして今日は、幼稚園を居心地よく感じてくれている、ある生き物と遭遇☆
いつものように花壇やプランターの下にいるダンゴムシをみんなで探していると、なんと!!なんと!!今日は大きなカエルを発見☆
「わぁ〜!!」とびっくりしたり、喜んだり、怖がったり…いろいろな反応を見せてくれた子どもたち♪
そこからはみんなカエルに夢中です。
ツンツンと触ってみたり、ジャンプする様子を眺めたり…♪
とても魅力的なカエルをめぐって、取り合いが始まったので、カエルのお家を作って、みんなで大切に見守ることができる環境を準備しました。
「カエルは何を食べるの?」と子どもからの質問☆早速、タブレットで調べてみると「生きた虫」ということが分かりました。「それはちょっとかわいそう…」と感じた子が「お花なら食べるかも…」と考え、花や葉っぱを入れてあげようとする様子も見られました。
心躍る生き物との出会いを通して、「痛いから、優しく触ってあげてな」「砂、かけたらかわいそうやで」など、子どもたち同士でいろいろな言葉が飛び交う様子が見られました。また、カエルの生態に興味をもつ子どもたちもいました。
カエルさんのおかげで今日はとても素敵な体験ができました☆どうもありがとう♪また一緒に遊ぼうね。
クラスでの活動は、うさぎ組は大きな白い画用紙で作った“たまご”にクレパスで好きな模様を描きました♪ダイナミックにグルグルと描いている子、目や口を描いて顔にしている子など、それぞれとても楽しいたまごの出来上がり〜☆またぜひ、子どもたちのかわいい表現を見てあげてくださいね☆
ことり組はみんなで『むっくりくまさん』の仲良し遊びをしました。みんなで輪になって手をつなぎ、その中にはくまさんがグーグー眠っています。しばらくすると、くまさんが目を覚まし、みんなを追いかけ始めます。追いかけること、追いかけられることを楽しんでいたことり組さん♪みんなで遊ぶとやっぱり楽しいね。これからも簡単なルールのある遊びをいっぱいやりましょうね☆
はな組は、先生と子どもたちみんなで力を合わせるゲームを楽しみました♪みんなで輪になって手をつなぎ、そこに1つのフラフープを通します。手を離さないで、一人ずつフラフープを潜り抜けながら次の人へ渡していきます。さぁ、一周回ることができるのか…いざ挑戦です☆つないだ手が離れそうになりますが、互いにギュッと力を入れて頑張る子どもたち。次々とフラフープが移動していき、最後の一人です…ヤッター!!見事、大成功☆
はな組の子どもたちと先生の団結力☆とても素敵でした♪