☆雨降りの日も楽しいことがいっぱい☆
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
幼稚園の生活★
令和6年2月5日(月)
今日のうさぎ組の様子です☆
元気に登園してきた子どもたちは、朝の準備が終わると、電車のレールをつくったり、車に乗ってドライブに行ったり、道路標識を自分たちで作ったり、それぞれ自分の好きな遊びを楽しんでいました。
クラスの活動では、こま回しを楽しんだ後、こまの絵を描くことにしました。大きい丸や小さい丸にクレパスで自分の好きな色を塗りました。明日は丸を線でつなげてこまの絵に変身しようね。
今日はリフレッシュサロンの吉川先生に、歌(♪犬のおまわりさん)のプレゼントをしました。聴いてもらって、とってもうれしい気持ちになったうさぎ組の子どもたちでした♪
次は、ことり組とはな組の様子です☆
朝の好きな遊びをする時間に、はな組さんが「こま勝負しよう〜」と、ことり組まで誘いに来てくれて、ことり組の部屋で一緒にこま勝負をしました。その時は他の遊びをしていた子どもたちもいたので、片付けの後、はな組とことり組のみんなでこま勝負をして遊ぶことにしました。
まずはくじ引きでグループを決めます。1つのグループにことり組2人・はな組3人のグループを作りました。
グループが決まったら、1回戦でこまを回す子と2回戦でこまを回す子を自分たちで相談して決めます。1回戦と2回戦どちらで回すか決まったらいよいよ1回戦の始まりです!
はな組もことり組も入り交り、「3・2・1・ゴーシュート!」の掛け声に合わせて一斉にこまを回します。自分のこまが止まっても同じグループの友だちのコマが回っていれば「がんばれ〜!こまがんばれ〜」と応援する子どもたち。2回戦も1回戦と同じように応援する声がたくさん聞こえてきました。
最後の3回戦は、全員で回します。たくさんのこまの中から自分のこまが回っているか目を離さず見ている子どもたち☆「止まらないで〜」と祈るような表情でこまを見つめていましたよ♪
勝ったグループも負けたグループも「もう1回したいな」と、やる気いっぱい。「またしような〜」と約束をし、今日のこま勝負は、おしまいです。
ことり組の子どもたちは自分たちとは違うはな組の“投げこま”を見て「難しそう〜」「回せるはなさん、すごいな!!」と、ますます憧れの気持ちをもったようです。
またはな組さんに“投げこま”教えてもらおうね☆
はな組さん、よろしくね!!