学校日記

☆脇浜戎大社の十日戎に行ってきました☆

公開日
2024/01/10
更新日
2024/01/10

幼稚園の生活★

令和6年1月10日(水)

 今日はみんなで幼稚園の近くにある脇浜戎大社に出かけました☆

 泉州最古の戎様 脇浜戎大社では十日えびす大祭を1月9日〜11日の3日間開催されているということで、今日は西幼稚園の子どもたちもお参りに行かせていただくことにしたのです。

 脇浜戎大社に到着すると、たくさんの方が参拝に来ておられました。西幼稚園の子どもたちも参拝するために、列に並び、自分たちの順番がくるのを待っています。

 自分たちの番になると、かわいい手で握りしめていた5円玉を賽銭箱に入れ、先生に教えてもらいながら二拝二拍手一拝☆少し緊張しながらも、真剣な表情でお参りしている様子を脇浜戎大社の方や参拝されている方々が温かい目で見守ってくださっていました。

 そして“福笹”も子どもたち一人一人にいただきました。

 “福笹”を手にもち、幸せいっぱいな気持ちになった子どもたちが幼稚園に帰ろうとしていたところ、脇浜戎大社の境内に大きな白バイを発見☆

 警察の方が「白バイに乗ってみる?」と声をかけてくださいました。子どもたちは順番に白バイに乗せてもらうことができ、満足感でいっぱい♪

 お参りをし、福笹もいただき、早速、福が子どもたちに訪れ始めています♪

 本日は、脇浜戎大社の方、十日戎に携わっておられる方々、地域の方の温かい眼差しに見守られながら子どもたちが参拝できたことを心から嬉しく思います。

 いろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。

 これからもこの素晴らしい地域の中で、子どもたちが心も体もすくすくと元気いっぱい育ってくれることを心から願っております☆