☆冬休み中の預かり保育♪みんな元気に遊んでいるよ☆
- 公開日
- 2023/12/27
- 更新日
- 2023/12/27
幼稚園の生活★
令和5年12月27日(水)
冬休み中の預かり保育☆
みんな好きな遊びを思う存分、楽しんでいます♪
今日は、昨日作った秘密基地に「こたつを作ろう!」と張り切っている子どもたちがいました。
「どうやって温かくする?」「こたつの中にお湯を入れたらいいんちゃう?」と考えた子どもたち。砂場のバケツを大急ぎで取りに行き、水を入れ、お日様の力で温かくしてもらおうとしています。でもすぐには温かくなりません。
今度は「先生、お湯ちょうだい」と先生に交渉しに行く作戦を考えたようです。
先生にお湯をもらい、せっせと秘密基地まで運びます。
椅子とブルーシートで作ったこたつの中に温かいお湯が入ったバケツを入れ、みんな早速、バケツの横に足を入れてみます。「ん〜、温かい…気がする…」という子どもたちでした。
今度は直接バケツの中に足を入れてみたくなった子どもたちから「足湯を作ろう!」というアイデアが☆「みんなの足が入るような大きい入れ物あるかな?」「もっとお湯をもらいに行こう」とますます張りきる子どもたち。
無事、みんなの足が入るタライも見つかり、いざお湯に足をつけてみると「あ〜、あたたか〜い」「最高や〜」「ぜいたくや〜」なんて言葉が出ていましたよ。
足湯で温まった後は「スケートしたいな」というアイデアがまたまた浮かんできた子どもたち。ツルツル滑るプラスチックの板の上で素晴らしいスケートダンスも始まりました。
「本物のスケートは氷の上をすべるんやで」という話になり、今度は「氷をちょうだい」と先生にリクエスト☆氷をもらった子どもたちは、裸足になって足の裏で氷の感触を感じています。
するとすぐに、また足湯につかりに行く子どもたち。氷が冷たかったのでしょうね。「あ〜気持ちいい〜♪」という心からの声が聞こえてきました。
寒いからこそ生まれた遊び☆寒いからこそ感じたお湯の温かさ☆
冬休み中の預かり保育でも冬の自然を感じながら遊んでいる子どもたちでした♪