☆暑い夏…豪快に水遊び☆
- 公開日
- 2023/07/11
- 更新日
- 2023/07/11
幼稚園の生活★
令和5年7月11日(火)
朝からとっても暑くて、登園してきた子どもたちは汗ばみながら遊んでいました。
7月の体重測定をした後、水着に着替えて水遊びです!
水着に着替えるのが早くなってきた子どもたち。園庭に出ると、いつもの水遊びコーナーに加え、何やら築山にブルーシートがかかっています。そうなのです。暑さも吹き飛ばす築山ソープウォータースライダーの登場!
滑りがよくなるように泡石鹸を流し、「シュ〜」と豪快に滑ります。「キャー♪」「楽しい〜♪」「もう一回♪」と何度も楽しんでいました。子どもたちの顔は水しぶきと太陽の光で、きらきら輝いていました☆
ことり組は、1学期最後の5年生との交流をしました。
今日の交流は、宝探しです。5年生が、ことり組の子どもたちのために折り紙を折ってきてくれ、3人の5年生がことり組の保育室に隠します。隠している間、ことり組と他の5年生は廊下で待っています。「すみっコぐらし(ことり組の子どもたちが大好きなキャラクター)で何が好き?」と5年生から話しかけられると、恥ずかしくなって応えられないなんてことはなく、「ねこ!」「私は、タピオカ〜!」と楽しそうに話す姿が見られました。
「もう、いいよ」の合図で早速、宝探しを始めることり組。廊下で待っていた5年生も「どこかな?」「ヒントは?」と楽しそうに探していました。見つけたすみっコぐらしの折り紙はプレゼントとしてもらいました。
宝探しの後は、お兄ちゃんが作ってきてくれた「きぬえおばあさん」という紙芝居を読んでくれました。ことり組からも5年生からも笑い声が聞こえる楽しい紙芝居でした。
5年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん、ことり組と一緒に遊ぶために、いろいろ考えたり、準備をしたりしてくれてありがとう!ことり組は5年生と一緒に遊ぶことがとっても好きになりました♪2学期も楽しみにしていますね☆
そして今日は午後からPTA研修会が行われました。研修のテーマは『災害について』です。地震が起きた時の行動の仕方や、ハザードマップの見方など、知って得する情報ばかりでした☆みんなの大切な命を守るため、今日学んだことをしっかりと覚えておきたいと思います。