学校日記

☆七夕参観☆

公開日
2023/07/04
更新日
2023/07/04

幼稚園の生活★

令和5年 7月 4日(火)

 うさぎ組さんは午後から七夕参観☆
「もうすぐ、ママ来る?」と、幼稚園にお家の人が来てくれるのをとても楽しみにしていたようです。
 参観では、お家の人と一緒に七夕飾りを作りました。今日は子どもたちがハサミを使ってビニールテープを切ることに挑戦です。お家の人はその姿を見て、「お〜!上手〜♪」と思わず拍手していました。うれしくなったうさぎ組の子どもたちは、ニコニコ笑顔♪ハサミと随分、仲良しになってきたうさぎ組の子どもたちです☆
 お家の人と一緒に短冊に願い事をかいてから笹に飾りました。みんなの願いが叶うといいですね。
 最後には、畑の先生からいただいた枝豆の苗が大きくなったので、おうちの人と一緒に収穫しました。どんな味がしたのか、また教えてくださいね。


 ことり組は、♪きらきらぼし♪の触れ合い遊びをしてから、仲良し棒(新聞で作った棒)でお家の人と一緒に遊びました。
 二人で仲良し棒で小さいボールを挟んで歩いたり、滑り台のように転がしたり、「せーの!」で仲良し棒が倒れないように立ち位置を入れ替えたりと、いろんなことに挑戦しました♪
 いっぱい遊んだ後は、七夕の笹飾りを作ります。今日はホッチキスを使った輪つなぎをつくった後、短冊(2枚)に願い事をかきました。「次、何色する?」「ママ、ここ持っといて〜」「願い事何にする?」など、親子の会話がたくさん聞かれ、とても嬉しく思いました。ことり組さんもみんなの願い事が叶うといいですね☆


  はな組も七夕参観でお家の人と一緒に笹飾りを作りました。今日は天の川モビールを作りました。天の川はお家の人にかいてもらったうずまきを切り、星を貼ったり絵を描いたりします。そして天の川の先には折り紙で作った魚をつけて完成です。
 七夕に向けて様々な制作をしてきた中で、はさみの使い方も折り紙の折り方もまた一段とスムーズになってきた子どもたち。これまで作ってきた笹飾りを見たお家の人から「かわいい」とたくさん声をかけてもらっていました。
 昼からは、5年生交流もありました。5年生1組のお兄さんお姉さんたちと、「だるまさんが転んだ」をして楽しみました。優しく声をかけてもらって、とても嬉しそうなはな組さんでした。

 本日は暑い中、幼稚園にお越しいただいた保護者の皆様、そしてはな組と交流してくれた5年生の皆さん、どうもありがとうございました。