学校日記

☆ひまわり号がきたよ☆

公開日
2023/05/24
更新日
2023/05/24

幼稚園の生活★

令和5年5月24日(水)

 今日はきれいな青空の下で、貝塚市民図書館のひまわり号さんから絵本を借りることができた子どもたち☆

 子どもたちがたくさんの絵本を前に心が躍り、どんな表情をするのか、どんなことをつぶやいているのか、見たり、聞いたりするのが、先生たちにとって楽しい時間にもなっています♪

 今日もいろいろな子どもたちの様子が見られました☆

 「どれにしようかな…」と、表紙の絵を見ながら、みんな自分の興味のある本を探し出します。
 
 お気に入りの絵本に出合い、嬉しそうに本を抱えている子や、友だちと面白い絵本を見つけて笑い合っている子など…。

 「この絵本、今の家に引っ越しする前の家にもあったんだよ」と、以前に見た絵本を懐かしんでもう一度見ている子の様子も…。

 「どうしてもポケモンの本が欲しいけど、一冊しかない。どうしよう」と困っている二人組。どちらも自分が借りたいという強い思いがありながらも、自分たちでジャンケンで決める方法を選択。いざ勝負!ジャンケンに負けた子は、悔しい気持ちを抑えながらも、勝った友だちに「はい」と渡してあげる姿も見られました。

 「お母さんのために料理の本を借りてあげたいけど、どこにあるのかな?」と一生懸命探している子も…。「ここにたくさんあるよ」と伝え、一緒に料理の本を見ながら「この本なんかどう?」と聞いてみると、「う〜ん。これは僕あんまり好きじゃないねん」と苦手な野菜を見て、即却下。お母さんのために料理の本を借りてあげたいけど、自分の苦手な料理が家で出てきたら困るなぁ…という気持ちもあるようで、苦戦しながら本を選ぶかわいい様子も見られました。

 「あっ、このカメの絵本、〇〇ちゃん絶対喜ぶ!」と大急ぎで走って友だちを探しに行く子も…。

 月一回のひまわり号さんによる絵本の貸し出しは、子どもたちにとって、心がワクワクする時間になっています。

 魅力的な絵本の数々に心がワクワクと動くからこそ、自分で選ぶ楽しさを感じたり、友だちと同じ本をめぐって葛藤する体験につながったり、大好きな誰かを思いやったりする姿につながっています。

 ひまわり号さん、今月も子どもたちに素敵な時間をどうもありがとうございました♪

 来月もみんなで楽しみにしながら待っています☆