☆週明けの月曜日♪今日も元気いっぱい遊んだよ☆
- 公開日
- 2023/05/22
- 更新日
- 2023/05/22
幼稚園の生活★
令和5年 5月 22日(月)
今日のうさぎ組さんは、外でラーメンの絵を描いて遊びました☆
クレパスでぐるぐる描くのは何度も経験しているので、今日もぐるぐるを楽しむ子どもたち。その後に絵具でラーメンのお汁を描くと、なんとクレパスで描いているところが浮き出てきて、不思議そうに「あれ?」「あれ?」とはじく様子に驚いていました。
部屋では、初めてのスライム遊びをしました。
冷たくて気持ちがいいし、つぶすと“ぶにゅ”と何とも言えない感触です。びよ〜んと伸びたり、ぺたぺたペッちゃんこにしたり、みんなおもいきり感触を楽しみました。
ことり組は、みんなで砂場へ行き、裸足で泥んこ遊びを楽しみました。
ホースの水を自分が掘った穴や川に流したいので「かーしーて」と交代するのですが、まだまだ使いたい時もあります。友だちが「貸して」と言っても、貸したくない時「…」と無言になるのではなく「ちょっと待って」や「ここに水がいっぱいになっらたね」とまだ自分も使いたいことを伝えるよう促しています。
砂場の砂なので、水がたまるよりしみこんでいく方が速く、なかなか交代できない時は「あと10数えたら交代しようね」と交代の見通しがもてるような声かけをすると「先生数えて〜」と言う子や「自分で数えるわ。1・2・3・・・」と10まで数える子など、自分で交代しようとする気持ちになっていました。
楽しい遊びを通して、みんなで楽しく遊ぶためにはどうすればいいのかをこれからも子どもたちと一緒に考えていきたいと思っています。
今日は幼稚園に、“かいこ”を分けてくださった地域の方が来てくださいました。かいこが食べる“桑の葉”をいつも準備してくださっているのですが、今日は珍しい“桑の実”も子どもたちに見せてあげようと持ってきてくださいました。みんな見たことのない実に「これ何?」と、とても不思議そうでした。においをかいで「いい匂い〜」と言う子もいましたよ♪
土日がお休みで、少し見ていなかっただけで、更に大きくなっていた“かいこたち”☆日に日に大きくなるかいこの幼虫を手のひらにのせてもらい、興味深そうに見つめていたはな組の子どもたちでした。