☆大掃除&幼小交流☆
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
幼稚園の生活★
令和5年3月23日(木)
今日はうさぎ組さん、ことり組さんそれぞれの部屋をきれいにする大掃除の日です。
自分のロッカーや靴箱、おもちゃ箱など、一年間使ってきた場所を「ありがとう」の気持ちを込めて掃除します。
うさぎ組さんが自分のロッカーを掃除していると、ことり組さんが「部屋にあるものを廊下に出すのをお手伝いしてあげる」と、部屋に来てくれました。素早い動きと、重いものでも運んでいる力持ちのことり組さん。そんなことり組さんを「かっこいい!」と、見つめているうさぎ組さん。あっという間に部屋のものを廊下に運んでくれたことり組さんに憧れの気持ちでいっぱいになったうさぎ組さん。
その後、みんなで部屋の雑巾がけをし、ピカピカになったので大喜びの子どもたちでした。
今日のことり組です。
昨日一緒に遊んだ5年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、今日はホールで“だるまさんがころんだ”をして遊びました。ことり組の子どもたちにとって、簡単で分かりやすいルールを5年生が話し合って考えてくれたようです。
鬼になってくれたお兄さんの「だるまさんがころんだ」の声をよく聞いて、ストップ!鬼にタッチすると、鬼ごっこが始まるというルールです。逃げ回ることり組の子どもたちは、ワクワクドキドキ気分でした。するとそこに、うさぎ組さんが「いれて〜」と言うと、すぐに5年生は「いいよ〜」と答えてくれました。いろいろな格好でストップする5年生と幼稚園の子どもたち。一緒に遊ぶって楽しいね!
その後は、幼稚園の子が隠れて、5年生が鬼になって探すかくれんぼが始まりました。 さすがすぐに見つけるお兄さん、お姉さん。見つかった幼稚園の子は腹ばいになり、5年生に手を引いてもらう『ウルトラマン』をしました。どの子もニコニコ笑顔で、「楽しかった〜」「もっと遊びたい」と言っていましたが、今日で5年生と遊ぶのはおしまいです。
5年生にタッチしたり、話をしに行ったりと、名残惜しそうにしていましたが、最後には、みんなでトンネルを作りお見送りしました。
5年生のお兄さん、お姉さん、いっぱい遊んでくれてありがとう☆とっても楽しかったよ♪
そして今日は今年度最後の給食とお弁当の日です。ホールに机を出してうさぎ組、ことり組、先生たちみんなで一緒に楽しく食べました。友だちの顔を見ながら食べるお昼ご飯は最高に美味しかったです。
いよいよ明日は修了式☆
一年間頑張って幼稚園に通ったうさぎ組の子には“ことり組になる切符“を、ことり組の子には“はな組になる切符”を渡します。楽しみにして幼稚園に来てくださいね!