学校日記

☆世界に一つだけの自分の作品ブック☆

公開日
2023/03/07
更新日
2023/03/07

幼稚園の生活★

令和5年3月7日(火)

 今日もポカポカいい天気。春の日差しが心地よく感じる一日でした♪
 マラソンタイムでも春の日差しを体いっぱい浴びながら、元気に園庭を走り回る子どもたちでした☆

 うさぎ組は給食を食べた後、お家の人と一緒に作品集作りをしました。「カラフルなちょうちょ作ったんだよ♪」「本当だね、きれいな色だね」など、楽しそうに話をしながらお家の人と糊を付けたり、画用紙を折ったりして作り上げていきました。素敵な作品集が完成すると「できたよ!」と、とっても嬉しそうなうさぎ組の子どもたちでした♪
 今日はお忙しい中、子どもたちと一緒に作っていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 今日のことり組です。
 ことり組もうさぎ組と同じく、1年間、子どもたちが描いた作品を本にしました。おうちの人に、「見て、これが朝顔」「カブトムシつぶさないようにしてな」など、作品を見ながら、説明したり、半立体になった作品がつぶれないように伝えたり…♪自分の作品への思いが伝わってきました。
 昨年に作った時よりも、自分でのりを塗ったり、角を合わせようとしたりする姿が見られ、子どもたちの成長も感じてもらえたようです。

 はな組は、西小学校5年2組のお兄さんお姉さんと2回目の休み時間交流をしました。朝から「今日は鬼ごっこかな〜」「アメリカンドッジしたいな」「かくれんぼもしたいわ」と楽しみにしていたはな組の子どもたち♪
10時30分頃に8人の5年生が幼稚園に来てくれ「今日は、氷鬼をします」「知っていますか?」と話をしてくれると、「知ってるー!」「やった〜鬼ごっこや!」と大喜びの子どもたち。
1回戦は、5年生3人と、はな組で鬼になりたい子が鬼になって追いかけます。鬼の人数が多かったので、みんな捕まってしまい、鬼の勝ち!
2回戦は、鬼と逃げる子を交代しました。鬼にタッチされると「助けてー!!」と大きな声で言ったり、5年生を積極的に追いかけたりする姿がたくさん見られました。
5年生に「楽しかった?」と聞かれ「楽しかった!」とニコニコ笑顔で答えるはな組の子どもたち♪次の交流は10日(金)です。何をして遊ぶのか楽しみにしています!