学校日記

☆今日から3月☆

公開日
2023/03/01
更新日
2023/03/01

幼稚園の生活★

令和5年3月1日(水)

 今日から3月。ポカポカと日差しが暖かく、春の訪れを感じる一日となりました。

 子どもたちは園庭で先生や友だちと一緒に、おもいきり体を動かして遊ぶことを楽しんでいました。
 鬼ごっこが始まると「入れて〜」「私も入れて〜」と、どんどん仲間入り♪いろいろなクラスの友だちや先生と一緒に、園庭を走り回る子どもたちでした☆
 
 その後はみんなでホールで体操をしたり、手遊びをしたりして遊びました。
 最初は『おてんとサンサン』の体操です。この体操には「おはよう」と挨拶をするところがあるのですが、みんな元気いっぱいな声で挨拶をしていました。
 次は『おやつた〜べよ』の手遊びをしました。いろいろなおやつが出てくるので次は何が出てくるのか、楽しみにしながら手遊びをしていました。
 最後は、『しあわせなら てをたたこう』です。みんなで一緒に手をたたいたり、足を鳴らしたり、ほっぺをたたいたり、笑ったり…うさぎ組さん、ことり組さん、はな組さんみんながニコニコ笑顔になり、幸せな気持ちでいっぱいになりました。
 また、明日も幼稚園のみんなで一緒に遊ぼうね!

 はな組は、みんなと集会をした後に“こままわし大会inはな組”をしました。
 今日の大会は、みんなが「ピカピカメダルをもらいたい!」という思いがあったので、自分の好きな色のピカピカ画用紙を選び、裏に色を塗ったり好きな絵を描いたりしてメダルを作ることにしました。
 メダルが出来上がったら、いよいよこままわし大会の始まりです。トーナメント戦で1位・2位・3位が決まったのですが、第2回目、3回目と何度も勝負し、全員がメダルをもらうことができました。
 メダルは、先生からもらうのではなく、「この子にもらいたいな」と考えた友だちからもらいました。メダルをかけてもらう子も、かける子もちょっぴり照れくさそうにしていましたが、ニコニコ笑顔を見せてくれました。
 はな組の保育室に表彰台を置いているので、これからも自分たちで“プチこままわし大会”はいつでもできます。メダルを作ったり、表彰状を作ったり自分たちで必要な物を考えながらこままわしを楽しんでほしいと思っています。