今日もいっぱい遊んだよ!
- 公開日
- 2023/02/06
- 更新日
- 2023/02/06
幼稚園の生活★
令和5年2月6日(月)
今日も子どもたちは元気いっぱい!
うさぎ組の子どもたちは、スカートを履いたり、カチューシャを付けたりなどおしゃれが大好き!今日は「イヤリングを作りたい!」と、自分の好きな色の紙に好きな絵を描き、それをラミネートして紐を付けると・・・「うわぁ!かわいいイヤリングできた!」と、自分で作った自分だけのイヤリングができたので、早速それを付けて友だちとおしゃれすることを楽しんでいました。
その後は、色探し遊びをしたりコマ回しをしたり、先生や友だちと一緒に遊ぶことを楽しんだうさぎ組の子どもたちです。
今日のことり組です。
こま回しでいろいろな回し方を楽しんでいる子どもたち。「きのこ回しができるようになった〜」と喜ぶ子や「勝負しよう」と戦う子もいます。クラスのみんなで、こま回し大会をしてみました。「がんば〜れ」「がんば〜れ」友だちの応援も力が入っていました。
その後は、外でフラフープや縄跳び、転がしドッジをしていっぱい体を動かして遊びました。
はな組は、保健の先生(養護教諭)に、歯磨きやうがいの仕方を教えてもらう“歯磨き指導”を受けました。
子どもの歯の数や大人の歯の数などクイズに答えながら、虫ばい菌が口の中に増えないためにどうすればいいのかを教えてもらいました。
幼稚園では、感染予防のため、食後の歯磨きはせず、“ぐちゅぐちゅうがい”をしています。口の中の虫ばい菌をきれいに流すため、10回“ぐちゅぐちゅうがい”をすることと口から水を出す時は優しく下を向いて出すということを教えてもらいました。
給食の後、教えてもらったことを思い出しながら“ぐちゅぐゅちゅうがい”をした子ども達は「15回うがいしたよ」「17回やったで!」と保健の先生に報告に行っていました。
お家でも、歯磨きやうがいを丁寧にして、きれいな歯を守りましょうね。