☆5月生まれのお友だち お誕生日おめでとう☆
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
幼稚園の生活★
令和4年5月31日(火)
今日は、5月の最後の日。朝は雨がポツポツと降っていたのですが、お昼前からどんどん青空が広がってきて、外でも元気いっぱい遊ぶことができました♪
朝から畑の先生が幼稚園の野菜の様子を見に来てくださったのですが、はな組の子が「せんせ〜い、畑の先生来たよ〜」と大急ぎで呼びに行く姿が…。昨日、じゃがいものお礼にと一生懸命にかいた手紙を「畑の先生、どうぞ♪」と渡すことができました。
「え〜♪こんなのもらっていいの?」と喜んでくださり、はな組の子どもたちもとても嬉しそうでした♪
そして今日は5月生まれのお友だちの誕生会も行われました。
5月生まれさんは、いろいろな色の冠の中から、自分の好きな色の冠を選んでかぶります。これで準備はOK☆
「お誕生日のお友だちが入場します」という司会の子の声を聞き、入場する5月生まれさん。みんなの大きな拍手に迎えられ、ちょっとドキドキするな…でもやっぱり嬉しいな…という表情が見られました☆
自分の名前や誕生日を堂々と発表した後、今度は各クラスのお友だちからお祝いのプレゼントがありました。
はな組は♪地球をまわすのだあれ♪の歌、ことり組は“かえるの体操”、うさぎ組は“てをたたきましょう”のリズム遊びです♪
はな組さんの素敵な歌声をみんな静かに聴き入ったり、ことり組さんの“かえるの体操”は、思わず自分も動いてみたくなって真似をしてみたり、うさぎ組さんの“てをたたきましょう”は知っている歌ということもあり、一緒に口ずさんだりなど、他のクラスのお友だちのプレゼントに興味津々の子どもたちでした。
先生からのプレゼントは紙芝居でした。歯磨きをする大切さについての内容だったのですが、みんな最後はどうなるのか…と、食い入るように見ていました。
その後は、うがいの方法について、先生から詳しく教えてもらいました。食べた後は“ブクブクうがい”、外から帰った時は“ガラガラうがい”と、うがいにもいろいろな種類があることを知った子どもたちです。これから毎日、うがいをしっかりとして自分の大切な体を守っていきましょうね。
最後は、園長先生から5月生まれのお友だちに誕生カードのプレゼントです☆
嬉しそうに誕生カードの中を見ていた5月生まれのお友だち♪幼稚園の素敵な思い出になりますように…☆
みんなで集い、お祝いの気持ちがいっぱいこもった誕生会☆5月生まれのお友だち、本当におめでとう♪
今日、お休みだった5月生まれのお友だちは、来月みんなでお祝いをするからね☆楽しみにしていてね♪