☆幼稚園って楽しいことがいっぱいあるね☆
- 公開日
- 2022/04/11
- 更新日
- 2022/04/11
幼稚園の生活★
令和4年4月11日(月)
今日はとても良い天気♪
うさぎ組の子どもたちは、保護者の方から離れて、初めて幼稚園で過ごした半日でした。
お家の人と離れるので少し寂しくなるのでは・・・と思っていたのですが、笑顔で「バイバイ」と、幼稚園でいっぱい遊ぶのを楽しみに登園してきてくれたうさぎ組さん。先生と一緒に自分のマークを見つけてタオル、水筒をかけたり、出席ノートにシールを貼ったりして朝の用意をした後、ままごとやブロックで遊びました。
園庭では、三輪車やスクーターに乗ったり、砂場では「魔法の砂を混ぜると、コーヒーができるの」と、歌を歌いながら美味しそうなコーヒーを作ったりして遊んでいました。たくさん遊んだ後は絵本を見たり手遊びをしたりなど、先生と一緒に遊んだうさぎ組さん。
また、明日もいっぱい遊ぼうね!!
ことり組の様子です☆朝の登園では、にっこり笑顔で「おはよう」とあいさつする子、恥ずかしそうに小さな声で「お、は、よ、う」という子、部屋に入るなりすぐに遊びだす子など、様々な姿が見られました。
その後は、「外にいってきま〜す」「先生、一緒に鬼ごっこしよう」など自分たちの好きな遊びを楽しんでいました。
鬼ごっこでは、安全地帯の場所を決めたり、「鬼を決めるから、足だして」と鬼を決めたり、お兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒に遊んだことを再現するかのように、ルールを決めていく姿にびっくり!一生懸命に逃げると、ドスン!転んでもすぐに立ち上がる姿に、びっくり!友だちが転んだ時に「大丈夫?」という声が聞こえて、またまた、びっくり!今日は、子どもたちからびっくりさせられることがたくさんでした。
明日からも子どもたちとたくさん遊びながら、素敵な姿が見られることを楽しみにしています。
はな組の様子です!!桜の花びらを集めたり、プレイルームで大きな車を作ったり元気いっぱい遊ぶ子どもたち。早速、お休み調べや片付けの放送のお当番もしました。
クラスの活動は、正門前の畑の土作りです。ことり組の時に植えていたほうれん草を収穫した後で栄養の少なくなった土に畑の先生からいただいた牛フンを混ぜました。
土作りからすることで、普段何げなく食べている野菜にも、食べるまでには様々な工程があることを知り、これから植える野菜にも愛情をもって育てていってほしいと思います。
子どもたちに何を植えたいか尋ねると、ピーマン・トマト・きゅうり・バナナを植えたいそうです。もう少ししたら夏野菜を植えます。何の野菜を植えようかな!楽しみにしていてね☆