学校日記

今日も元気いっぱい遊んだよ☆

公開日
2022/01/27
更新日
2022/01/27

幼稚園の生活★

令和4年1月27日(木)
 
 最近のうさぎ組はお片付け名人がいっぱいです!!
 いろいろな道具を組み立てて作った消防車は、毎回片付けの時間になるとねじを外し、梯子を外し、巧技台を分解し…と自分たちでバラバラにして倉庫まで運んでいます。
 今日は、保育室でいっぱい使っていたままごとの食べ物がロッカーの下に入っていることに気づき、ロッカーの下に手を伸ばして取ろうとしていました。一番奥まで入ったおもちゃには手が届かなかったので、先生にロッカーを動かしてもらい全部のおもちゃを片付けていました。
 たくさんのおもちゃでもみんなで力を合わせて片付けるとあっという間にきれいになりました。これからもうさぎパワーでお片付けがんばろうね!!

ことり組は、今日もラジオ体操をしたり、フープ回しに挑戦したりして、体をいっぱい動かして遊びました。「30 回せた〜」「先生、見て!」など、少しずつ回せる時間が増えてきたので、「明日もフープ頑張るぞ!」と、意欲満々の子どもたちでした。
 その後は、ホールに飾ってある『てぶくろ』のお話の作品をみんなで見ました。「私の作ったうさぎあった!」「ぼくのカエルは梯子にのってる!」など、自分の作った動物を探しながら、友だちと楽しそうに話をしていました。また、図書館に飾るのでお家の人と見に行ってね!
 今日は節分の話も聞きました。「みんなのおなかの中にはどんな鬼がいるのかなぁ?」と尋ねると「お腹には鬼いないよ」の声が・・・。でも「少しおこりんぼうの鬼がいる」と一人の子が言うと、「好き嫌い鬼」「ゲーム鬼」など、自分の中にいる鬼を次々に言っていました。その後、お腹の中にいる鬼を追い出そうとお面作りをしました。「口は緑色にしよう」「鼻は三角」など、自分の鬼を作ることを楽しんでいたことり組の子どもたちです。

今日のはな組は、昨日の鬼のお面作りの続きをしました。
鬼の髪にパーマをあてます。鉛筆を使って、紙を巻いて鉛筆をとると、なんと、パーマをかけたようにくるっとなるのを見て、「かわいい〜」「楽しい〜」と素敵な髪型に変身!
 強そうな眉毛にはな、口をつけると、立派な鬼になりました。あれ?耳がないね〜。
明日は耳を作って、鬼遊びをして遊ぼうね〜。