学校日記

☆クリスマス会 サンタさんありがとう☆

公開日
2021/12/21
更新日
2021/12/21

幼稚園の生活★

令和3年12月21日(火)

 今日は子どもたちが朝からワクワク・ドキドキ・ソワソワ♪。
 サンタさんから「21日に幼稚園に行きます♪」という手紙が届いていたので、今日が当日となり、「サンタさんは、まだかな?まだかな?‥」と待ちわびている子どもたちの様子が見られました。
 
 青空を見上げ、「どこから飛んでくるのかな?」「あっ、あそこに何か見えた気がする」など、子どもたちのいろいろな楽しいつぶやきも聞こえてきました♪西幼稚園の場所が分かるようにホールの電気が消え、ピカピカのライトがつきます。
「うわぁ」と普段とは違う雰囲気のホールにみんなドキドキワクワク!すると「メリークリスマス!」と言ってサンタさんの登場です!

 早速サンタさんに質問です。「サンタさんとトナカイさんはどうして空を飛べるんですか?」「煙突がないのにどうやって家に入ってこれるんですか?」「お菓子は好きですか?」とサンタさんに聞きたいことがたくさん!子どもたちが不思議に思っていた質問に丁寧に答えてくれて、「えー!」「サンタさんって魔法が使えるんだ」など大満足の子どもたちでした。

 次はみんなが楽しみにしていたプレゼントタイムです!大きな白い袋の中に入っていたプレゼントを1人ずつ受け取り、サンタさんと記念写真を撮りました。
 プレゼントは何かな・・・と、早く見たくて仕方ない様子の子どもたちでしたが「お家に帰るまであけないでね」の約束をしっかりと守っていました。

 プレゼントをいただいたお返しに、子どもたちから歌のプレゼントをしました。サンタさんに「素敵な歌だったよ」とほめていただき、笑顔いっぱい!。

 楽しい時間もあっという間に過ぎ、サンタさんは他の幼稚園の子どもたちにプレゼントを持って行く時間になりました。少しの時間しか一緒に過ごせませんでしたが、とても嬉しそうな子どもたちでした。

 サンタさんが帰った後、園庭を見てみると・・・・びっくり!!なんと、そこにはソリの跡と、トナカイさんの足跡が残っていました。「サンタさん、トナカイさんのソリに乗ってきたんだ」と、大興奮の子どもたち。

 サンタさん、西幼稚園に来てくれてありがとう!最高に嬉しかったよ〜♪

 サンタさんが帰った後、ぐりぐらpettiteさんが西幼稚園の子どもたちのためにクリスマス会を開いてくれました。
大型紙芝居『だるまさんがころんだ』では、子どもたちもすっかりお話の世界に引き込まれ、最後はみんなで本当に転んで楽しみました。

英語に触れて遊ぼうでは、リズムに乗って体を動かしながら楽しく自然に英語に親しむことができました。

最後はシルエットクイズです。幼稚園にあるものが影絵になって映し出されます。子どもたちが毎日使っているじょうろやスコップなど、いろいろなものが影絵で映し出されたので、子どもたちは次は何かな・・・と、ワクワクドキドキ♪最後の問題は・・・あれ?なんと、園長先生がシルエットになって出てきたので、子どもたちは大喜び!

ぐりぐらpettiteさん、子どもたちのために楽しいクリスマス会を開いて頂き、ありがとうございました。

今日は、子どもたちにとって心に残る素敵なクリスマス会になりました。お家でも子どもたちから楽しい話をたくさん聞いてあげてくださいね♪