学校日記

☆籾摺り体験☆

公開日
2021/10/28
更新日
2021/10/28

幼稚園の生活★

令和3年10月28日(木)

 今日も天気がよく、外でおもいきり遊ぶことができました。
 砂場では、落とし穴作りや、魚の歯の発掘、ごちそう作りなど、それぞれ自分なりの目的をもって、楽しく遊ぶ姿が見られました。

 そして今は、25日におうちの人と一緒に脱穀した米を、みんな頑張って籾摺りもしています。
 すり鉢にお米を入れ、野球の軟式ボールでごりごり擦っていくと、もみ殻が外れ、玄米が出てきます。簡単には外れず、力を入れて擦らないといけません。頑張って籾摺りをしたお米を大事そうに見ている子どもたち。1粒ずつ、つまんでプリンカップに移す姿も見られました。
 
 稲の栽培は、とっても手間暇がかかって大変でしたが、これらの体験を通して、お米1粒1粒を大切に食べようという気持ちが芽生えてくれたら嬉しいなと思っています。栽培活動や収穫体験などの実体験を通して、食べ物の大切さをこれからも子どもたちに伝えていきたいと思います。