☆はな組さん、ありがとう☆
- 公開日
- 2021/09/02
- 更新日
- 2021/09/02
幼稚園の生活★
令和3年9月2日(木)
今日は、久しぶりの雨模様。水着に着替えての水遊びはできませんでしたが、うさぎ組はテラスでシャボン玉遊びをしました。
大きなシャボン玉を作って遊んでいると、はな組さんが「うさぎ組さーん」とかごを持ってやってきました。何かな?と集まると、はな組さんが描いた絵を見せてくれました。それは、おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントにする“しおり”です。はな組さんの見本を見たうさぎ組の子どもたちは「描きたい〜」と大張り切り!!大急ぎでシャボン玉を片付けて、“しおり”に絵を描くことにしました。
顔を描いたり、好きなものを描いたりなど、思い思いに好きな絵を描いて作りました。絵を描き終わったら先生と一緒にリボンも通しました。小さな穴にリボンを通すのは指先を使うので少し難しかったのですが、上靴袋の紐を通す動きと似ているので「できたよ〜」と嬉しそうに見せてくれました。
出来上がった“しおり”は、お家から持ってきてくれた封筒に入れて16日にポストに投函します。おじいちゃん、おばあちゃんに届くことを今から楽しみにしている子どもたちです!!
今日のことり組です。
片付けが終わると、はな組さんがことり組の部屋にもお話があると来てくれました。
何の話かな・・・と、興味津々の子どもたち。もうすぐ敬老の日ということで、はな組さんが大好きなおじいちゃん・おばあちゃんのために心を込めて作ったプレゼントを見せに来てくれました。そして、作り方を教えてくれたり、そのプレゼントはどうやって使うものなのかを教えてくれたりしました。分かりやすく教えてくれたので、自分たちもプレゼントを作りたくなり、ペンを持って来て「顔を描いたよ」「虹色にしたよ」など、心を込めてプレゼントをつくることができました。はな組さんありがとう!
はな組は、クラスをイメージする花として、1学期から育てていた朝顔で、今日は色水を作りました。その色水とコーヒーフイルターを使って、朝顔作りに挑戦です。コーヒーフィルターを折って色水につけると、どんどん染みてくるので「おもしろ〜い」「きた!」と大喜び♪何回も何回も繰り返ししていましたよ。どんな朝顔ができるのか楽しみですね!