☆今日も元気いっぱい遊んだよ☆
- 公開日
- 2021/04/27
- 更新日
- 2021/04/27
幼稚園の生活★
令和3年4月27日(火)
天気のよい日が続いているので、子どもたちは戸外でおもいきり体を動かして遊ぶことができています。暑くもなく、寒くもなく、体を動かすにはちょうどよい気候の今、子どもたちには外で遊ぶ楽しさをたくさん感じてもらいたいと思っています。
うさぎ組のクラスの活動は、ぐるぐる描き第3弾!!第1弾は誕生表の飛行機に変身しました。第2弾はおいしいスパゲッティを描きました。そして今日の第3弾は、車や汽車、飛行機が通る道をマーカーペンで描きました。
マーカーペンは初めて使うので、まずはキャップがカチッ!と鳴るまで閉めないと、インクが乾き、次から描けなくなることを伝えました。子どもたちは早速「先生、聞いて〜」と何度もカチッと鳴らしながらキャップを閉めていました。
ぐるぐる描きでは、腕を大きく動かして描いていきます。最初は「もう終わり!」と言っていた子も、描いているうちにどんどん楽しくなってきて、大胆に描き始める様子が見られました。
今日の活動では、大きく腕を動かしてぐるぐる描くことを楽しんでほしいと思っていたので、子どもたちが生き生きと描いている様子を見て、とても嬉しくなりました。これからは徐々に正しいペンの持ち方なども知らせていきたいと思っています。
ことり組の子どもたちは、ダンゴムシ探しをしたり、かくれんぼをしたり、ビニールテープや画用紙を使って海を作ったりなど、自分の好きな遊びを見つけて元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。
クラスの活動では「今日はこいのぼりさんと一緒に遊ぶぞ〜!」と、大張り切り。
でも大変!こいのぼりさんの・・・あれ?しっぽがない〜!目もない〜!と、子どもたち。
早速、しっぽを作ることにしました。ハサミを使ってチョッキンチョッキンと切ると、かっこいいしっぽの出来上がり。そして、こいのぼりさんがいろいろなものが見えるように、マーカーペンで目も描きました。
「やった〜!できた〜」と出来上がったこいのぼりをもって、いざ園庭へ!!おもいきり走ってみると、こいのぼりの棒の上についている風車がものすごいスピードで回り、大興奮の子どもたち。風を感じながら、園庭中を元気いっぱい走り回っていたことり組の子どもたちです。
はな組の子どもたちは、朝からきゅうり、朝顔、枝豆の水やりに大忙し。自分のするべきことを終えた後、好きな遊びを楽しんでいる子どもたちです。
クラスの活動では、昨日植えたキュウリの絵を描きました。どこに何を植えているのかが分かるようにするための看板作りです。キュウリの絵をみんなが描き終えたら看板を立てますのでお楽しみに〜♪
今日はよい天気なので、みんなで外で思いっきり遊ぶことにしました。砂場では「ここから水を流そう」「もっとこうしよう」など、みんないろいろアイデアを出しています。そのうち、素足になり「つめたい〜」「気持ちいい〜」と、ためた水に足を入れて喜ぶ子どもたち。ジャブジャブと水の上でジャンプしたり、もっと穴を大きくしようと土を掘ったりする姿も見られました。
また、ずっと水の中に足をつけているのは冷たかったようで、お日様のあたる所で、「先生、ここ気持ちいいで、あたたかいよ〜」と、日なたの暖かさを感じている子どもたちもいました。
思う存分遊んだはな組の子どもたちは大満足☆片付けも、自ら進んでしようとする様子が見られました☆