学校日記

☆楽しい遊びがいっぱい☆

公開日
2021/04/12
更新日
2021/04/12

幼稚園の生活★

令和3年4月12日(月)

 今日も青空広がるよい天気☆
 
 朝から園庭や部屋で、いろいろな遊びを楽しんでいる子どもたちの様子が見られました♪

 うさぎ組は登園後、水筒とタオルを先生と一緒に自分のマークの所にかけました。少しずつ無理のないペースで、朝の用意も始めていきたいと思っています。
 部屋では先生と一緒に、楽しくお話しながらままごとをしたり、おもちゃの汽車で遊んだりしました。
 園庭では、砂場で型抜きや山作りをしたり、すべり台を何度も滑ったり、土山の上からバランサーを走らせたりして、のびのびと遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
 花壇のところで見つけたテントウムシやダンゴムシに夢中になっている子もいましたよ。空を見上げて「ながーい雲だよ!」と飛行機雲を発見して教えてくれる子もいました♪
 朝は、大好きなおうちの人と離れるのが寂しくて、泣いてしまうこともありますが、遊び始めると、どんどんニコニコ笑顔になっていくうさぎ組の子どもたちです!!

 ことり組さんは、好きな遊びの時間に自分だけのカップを持って、たんぽぽを探している子どもたちの姿が見られました。部屋のウッドデッキからたくさんのたんぽぽが顔を出していたので大喜びの子どもたち。「ここにもあったよ!」「かわいいね」など、たんぽぽのお花を摘むことを楽しんでいました。そして、たんぽぽの綿毛を見つけた子どもたちがフゥ〜とふくと・・・風に吹かれてとんでいき「バイバイ〜」と、手を振っていました。
 クラス活動では、自分だけの電車に乗って、みんなで園庭に出発!ガタンゴトン・・・とゆっくり進んで行くと、今日の目的地すべり台駅に到着しました。滑り台駅で、滑り台の滑り方の約束をみんなで考えました。「押さない」「反対のぼりはしない、ぶつかるから」などの声が聞かれたことり組さん。その後は、みんなで約束を守りながら滑り台遊びを楽しみました。
 明日からもいっぱい遊ぼうね!!

 朝から、元気いっぱいに鬼ごっこをしたり、登り棒をしたり、部屋の中で、美容院ごっこをしたり、飛行機の運転手さんになったりして、存分に遊んだはな組の子どもたち。
 クラスの活動では、畑の先生から手紙が届き、裏の畑の土作りの仕方を教えてもらいました。今まではプラスチックのスコップを使っていたけど、今日のはな組さんは鉄のスコップで雑草抜きをします。根っこから抜くために、グッと力を入れて土の中にスコップをさして押しあげると、草が浮き上がります。その草をつまみ、ついている土を落とすと、きれいに根っこから抜けるのです。「見て〜、きれいに抜けた〜」「こんなにもたくさん抜けた〜」と鉄のスコップを使いこなし、たくさんの雑草抜きが出来ました!
 今度は、土に栄養を入れて、みんなでしっかりと混ぜましょうね〜!
 
 そして今日は、はな組としての新しいグループが決まり、その名前をグループの友だちと一緒に考えました。何グループになったのかは、子どもさんに聞いてみてくださいね♪
 その後、すてきな自分の顔の絵を描きました。
 明日、はな組の部屋には、すてきなグループ表が飾ってあるので楽しみに幼稚園に来てね〜。