学校日記

☆運動会☆

公開日
2020/10/18
更新日
2020/10/18

幼稚園の生活★

令和2年10月18日(日)

 昨日の雨もすっかりとやみ、今日は無事に運動会を行うことができました。

 子どもたちは昨日1日ゆっくりと休み、パワーをいっぱいためて登園してきてくれました☆

 うさぎ組の子どもたちは大好きな忍者をテーマとした修行や、親子競技などで、かわいらしい姿をたくさん見せてくれました。ドキドキしながら参加した幼稚園生活初めての運動会☆閉会式で、キラキラのメダルを先生からもらった時、今日一番の笑顔を見せてくれましたね♪うさぎ組のみんなは、運動会をやってみてどう感じたのかな?またゆっくりとお話を聞かせてくださいね。

 ことり組の子どもたちは、一生懸命練習してきた一本歯下駄や、みんなで力を合わせて頑張ってきたパラバルーンをお家の人に見ていただきました。パラバルーンで小さなキラキラのボールを上に飛ばすところは、これまでなかなか上手くいかなかったのですが、今日は見事に空高く飛び、保護者の方からも「わ〜♪」という声が聞こえてきました…♪ことり組の子どもたちと先生の熱い思いがボールに届いたのでしょうね。
 みんなで力を合わせている姿が最高に素敵でした☆

 はな組の子どもたちは、初めの入場行進から堂々としていて、とてもかっこよく見えました。
 親子競技の「ひっくり返してポン」では、勝ったり負けたり…いろいろな表情を見せてくれましたね。素直な感情が出ていてとても可愛らしかったです。
 はな組みんなの大好きな曲で踊ったダンス☆コツコツと積み重ねていく力が必要な縄跳びやリング回し。子どもたちが毎日楽しんだり、努力をしたりしてきた姿が思い返され、今日は見ていて胸が熱くなりました。これまで頑張ってきたことをお家の人に見てもらえてよかったね♪でも、今日がゴールではなく、これからも子どもたちの挑戦は続いていきますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします。
 最後のリレーはみんなとてもよく頑張りました。「速く走れるようになりたい!」と意欲をもち、走り方のコツを研究してきたはな組の子どもたち。自分のもっている知識と力を存分に出し切って走っている姿に感動しました。みんな最高です☆

 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の人数も制限し、プログラムも縮小という形になり、例年の運動会を知っておられる方からすると、少し物足らなく感じたかもしれません。
 でも、子どもたちは今日の運動会に向けての活動の中で、いろいろなことを学び、いろいろな感情を体験し、いろいろな力をつけてきました。
 我々職員は、その成長した姿が嬉しくてたまりません。

 また保護者の皆様にも、子どもたち一人一人の成長をお知らせさせていただきますね。

 PTA役員の皆様方には、リハーサル、そして本番と一生懸命お手伝いをしてくださり、本当にありがとうございました。おかげさまでスムーズに運動会を進めることができました。

 そして保護者の皆様方、本日は最初から最後まで、子どもたちに温かい応援を送っていただきましてありがとうございました。

 頑張った子どもたちのことをたくさんたくさん褒めてあげてくださいね。

 明日は運動会の代休で幼稚園は休みになります。また火曜日、元気に登園して来てくださいね。