☆雨でも元気いっぱい遊んだよ☆
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
幼稚園の生活★
令和2年6月30日(火)
今日のうさぎ組の子どもたちは、雨なので園庭では遊べませんでしたが、保育室で粘土やままごとをしたり、園長先生に恐竜の折り紙を折ってもらったりと楽しいことがいっぱい!
クラスの活動は、七夕の笹飾りを作りました。今日までに三角つなぎと丸つなぎを経験してきた子どもたち。三角つなぎは、三角のお山(直角)に糊をつけて長くつなげていくので、みんな同じつなぎ方になったのですが、今日の四角つなぎは、一人一人がいろいろなつなげ方を楽しんで欲しいと思い、たくさん見本を用意しました。見本を見ながら作る子どもや「次は、ここ!」と自分の思うところにつなげていく子どもなど、どの子もつなげていくことを楽しんでいました。
素敵な笹飾りがどんどんできてきています♪7月7日の七夕が楽しみだね!
雨でも元気いっぱいのことり組さん。
美容院ごっこやお医者さんごっこなどなりきって遊んだり、スライムでプリンを作ったり、洗濯ばさみを使って、ヨーヨー釣りを楽しんだりしながら、言葉のやりとりや感触遊び、指先を動かして遊ぶことを楽しんでいます。
クラスの活動では折り紙を使って、織り姫・彦星の服を作りました。指先に力を入れて折り目をつけたり、はさみで切ったりなど、指先を使った活動を楽しみました。集中して作った分、出来た時の喜びは大きいですね♪
はな組の子どもたちも元気いっぱい遊びました。洗濯ごっこでは「洗濯するものありませんか?」と、いろいろな人に聞きに行き、スカートやブランケットなどを預かり、大きなタライの中に入れてジャブジャブと洗っていました。干す時は「パン!パン!」と布を伸ばしていてビックリ!お家の方が干すのをいつも見ているのでしょうね。きれいにお洗濯してくれてありがとう☆
お化粧ごっこではブレスレットを作ってくれたり、ヘアピンを付けてくれたり、友だちや先生をきれいにしてくれました。
新聞鉄砲で遊んでいる子どもたちは、的を当てようと必死になっていました。新聞鉄砲が破れたり壊れたりすると、もっと良いものにしようと自分なりに考えながら直していましたよ。的に当たった時の満足感、当たらなかった時の悔しさ、何度も挑戦しようとするあきらめない気持ちなど、遊びの中で、心がたくさん揺さぶられている子どもたちです。
今日はアイスクリーム屋さんも開店しました。自分のクラスの友だちだけではなく、違うクラスの友だちもいっぱいお客さんとして来てくれ、大喜びのアイスクリームやさん☆「カップですか?」「コーンですか?」など、言葉のやりとりを楽しんでいて、とても微笑ましかったです♪
はな組のクラス活動は、2チームに分かれてボール競争をして遊びました。
ボールを相手チームからもらってくるのですが、その時は「貸して」「いいよ」の魔法の言葉を言ってからでないともらえないというルールです。
相手チームからもらってきたボールが増えていくのを喜んでいた子どもたち♪
また、明日も楽しいことをして遊ぼうね!