今日の子どもたち
- 公開日
- 2019/11/05
- 更新日
- 2019/11/05
幼稚園の生活★
5歳児は【消しゴムはんこ】を作りました。
9月の敬老の日には自分でかいた経験や手紙を自分でポストに投函したことを
きっかけに、手紙に興味を示してきた子どもたち。
そこで、手紙にスタンプできるはんこ作りを橋本郵便局と加神郵便局の方に
教えていただき、自分たちの手紙に押してみよう!ということになりました。。
まずは、手紙が届けられるまでがお話になっているDVDを見ると、
郵便のお仕事のことや手紙が船や飛行機でも届けられることも知り、
とても驚いていた子どもたちでした。
また、郵便番号は住所を示すのに大切だということや切手を貼らないと
届けられないことも教えていただきました。
さて次は消しゴムはんこ作りです。
トレーシングペーパーに自分の名前の1文字を書き、それを消しゴムに
写します。紙に書いた文字が転写されることにもびっくり!
つまようじで彫るのも細かな作業でしたが、みんな集中してあっという間に
完成しました。
いよいよスタンプ!インクをつけてゆっくり丁寧に押す子どもたちでしたが
「あっ!できてる!」と感激の様子。
1人1人手作りの味わいがあり、すてきなはんこが出来ました!
お土産にハガキも頂き、お手紙をかくのが楽しみになった子どもたちでした。