9月6日(金)西小学校合同火災避難訓練
- 公開日
- 2019/09/06
- 更新日
- 2019/09/06
幼稚園の生活★
今日は西小学校との合同避難訓練がありました。
まずは西幼稚園の火災訓練です。
ハンカチで口をふさぎ、「お・は・し・も」を守って避難することができました。
その後西小学校に行き、小学生のお兄さんお姉さんが速やかに避難する様子を、真剣な表情で見ていました。
はしご消防車が校庭に着くと興味津々の子ども達。
実際にはしごを伸ばして屋上に残された学校の先生を助け出す様子を見せてくださいました。
はしご消防車は8階建ての高さまで届くとのことで、先端のバスケットに学校の先生が乗り、約20メートルの高さまで伸ばしていくと、「空に届きそう」「怖くないかな」といいながら見入っていた子ども達です。
校長先生からは火災の時に大事なことや、避難の仕方などのお話もしっかり聞きました。
消防車の見学の時には直接消防士の方に質問しながら、部品を見せてもらったり、仕組みを説明してもらうなどして、関心を深めることができました。
合同訓練をすることで、西小学校の先生方と連携をとりながらいざという時にしっかりと行動出来るようにしています。
西小学校の先生方、ありがとうございました。