西小学校の先生 ありがとう!
- 公開日
- 2019/07/17
- 更新日
- 2019/07/17
地域連携
様々な生き物や植物を育てている年長さん。
その中の1つでもある〈ヘチマ〉について知りたいことが増えてきました。
そのことを西小学校の先生にお話をすると、今日は篠原教頭先生と3年生の
安達先生が来てくださいました。
子どもたちからは「ヘチマのつるはどうやって大きくなっているの?」
「たわしの作り方は?」「いつ採れますか?」など次々に質問が出てきました。
1つ1つ丁寧に答えてくれるので、みんな興味深くうなずきながら聞いていました。
また、ヘチマの名前の由来についても教えてくださるなど、今日はたくさんのことを教えていただきました。
小学校との連携がこのような形でも活かされています。
また聞きたいことが出たときは、よろしくお願いします。
本日はありがとうございました。
※地域の方にいただいたおたまじゃくしがカエルになりました!