節分まで・・・
- 公開日
- 2018/01/30
- 更新日
- 2018/01/30
幼稚園の生活★
2月3日は節分。
幼稚園では1日早く2日(金)に豆まきをします。
鬼のイメージが膨らむように、様々な絵本を見たりしながら
鬼は大きい!こわい!優しい鬼もいるんだ・・・など、子どもたちは
それぞれ空想しながら、鬼の面作りをしました。
今日は、豆まきで使う“さんぽう”を作りました。
年長さんが自分のさんぽうをつくり、難しい折り方も覚えています。
今日は年中・年少さんの部屋へ行き、先生になってさんぽう作りが始まりました。
自分で折るよりも、教えるのは難しいもの。
まずは自分がわかっていないとできません。
また、全て自分で作ってしまわないように・・・ということも
とても難しいことですが、手と言葉で一生懸命に伝える年長さん。
優しさと頼もしさを感じる場面でした。
年中・年少さんの表情はとっても嬉しそう!
『ありがとう』としっかりお礼も伝えていました。
いよいよ節分の準備もできてきました。
2日が待ち遠しいですね。