令和7年10月21日(火)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
幼稚園の生活★
+1
今日はみんなで二色の浜公園に散歩に行ってきました☆
今朝は気温がぐんと下がり、寒さを感じるような朝でした。
以前、2回目の磯遊びが雨で中止になった時、自然遊学館の方に「10月後半なら、いつ潮が引きますか?」とお尋ねしたところ、「10月21日は大丈夫ですよ」と教えていただいていました。そこで、そのチャンスを活かすべく、運動会が終わってすぐではありますが、今日は朝から二色の浜に散歩に出かけることに…☆
寒さが厳しい一日になるかと思いきや、お日様が顔を出してくれたので、絶好の散歩日和になりました♪
磯ではカニやヤドカリとも無事に出会うことができた子どもたち☆「大きいカニ見つけた!」と喜んだり、ヤドカリを手のひらに乗せ「くすぐったい…」と笑ったり…♪大きな魚が打ち上げられて死んでいるのを見つけた子どもが「かわいそう…」と一生懸命、砂に穴を掘り、魚のお墓を作ってあげる様子も見られました。
ずっと行きたかった磯遊び!ヤッター♪リベンジ成功です☆
他にもきれいな貝殻をたくさん拾ったり、いろいろな大きさのどんぐりを探したりなど、自然とおもいきり触れ合って遊んできた子どもたちでした♪
心地よい浜風を受け、波の音を聴きながら、夢中になって自然の中で遊ぶ子どもたちの姿を見て、子どもの成長を促す素晴らしい自然環境が幼稚園の近くにあることへの喜びを改めて感じました♪
今日も誰一人欠席する子がいなくて、みんなで楽しめた嬉しい散歩☆
今後もいろいろな季節を感じられるよう、みんなでお出かけしたいと思います☆
お昼から運動会ごっこをしたよ☆
お昼ご飯を食べた後、運動会ごっこが始まりました☆
はな組がしていたリレーをずっと憧れの目で見ていたことり組の子どもたち♪
今日は、ことり組の子どもたちが念願のリレーをしました。はな組さんの走る様子をずっと見ていたので、リレーのコースもバッチリ☆走り方もとてもかっこよかったです。
他にも竹馬や鉄棒、大縄跳びなど、はな組さんがしていたものに挑戦したことり組の子どもたち♪どことなくお兄さん・お姉さんの表情を浮かべ、気分はすっかり年長組さんでした☆
その後は、ことり組が運動会でしたリズムをはな組の子どもたちが挑戦してみました。布を使った動きや鳴子の踊りをことり組の子どもたちが前に立って、一生懸命、はな組さんに伝えています。はな組さんも、ことり組の応援をこれまでずっとしていたので動きがバッチリでした♪
最後に、うさぎ組が運動会でした忍者のダンスを、はな組とことり組がやってみると、うさぎ組の子どもたちは大喜び☆
まだまだ子どもたちの中で、運動会は終わっていないようです~♪明日からもいっぱい運動会ごっこを楽しみましょうね。
今日の給食
〇鶏肉と大豆のカレー炒め
〇五目スープ
〇コッペパン