貝塚市立東山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年道徳科研究授業
校内研究
今日は、6年2組で道徳科の研究授業を行いました。 「友だちとはどんな存在かを考え...
5年生人権学習研究授業
今日は、5年2組で人権学習の研究授業が行われました。 「いのちをいただく仕事」を...
2年生人権研究授業
今日は、2年2組で人権学習の研究授業がありました。 「周りの人と関わり合いながら...
4年生道徳科研究授業
今日は、4年生で道徳科の研究授業を行いました。 きまりを守ることの大切さを考える...
3年生国語科研究授業
今日は、3年1組で国語科の研究授業が行われました。 「山小屋で三日間過ごすなら何...
6年4組 国語科研究授業
6年4組で国語科の研究授業を行いました。 講師の先生からは、色々な小学校での実践...
5年3組 算数科研究授業
今日は、5時間目に5年3組で算数科の研究授業が行われました。 東京大学から講師の...
運動会リハーサル2
2年生「きらり、きらり、花笠」 5年生「東山ソーラン2023"響”」 6年生「1...
校内研修会
今日は、児童たちの下校後に、職員研修会を行いました。 集団作りや、授業作りについ...
公開授業
今日は、東山小学校で公開授業がありました。 子どもたちは、いつもと変わらず、落ち...
1年生道徳研究授業
今日は、1年2組で道徳の研究授業が行われました。 「あしたはえんそく」のお話を通...
3年生国語科研究授業
昨日は、3年4組で国語科の研究授業が行われました。 「モチモチの木」のお話を通し...
研究授業
研究授業がありました。 4年生国語『ごんぎつね』の授業です。 東京から講師の先...
職員研修会
今日の午後は、職員研修会でした。 学級づくりについてや、2学期からの授業について...
学校保健委員会
今日の放課後に、学校保健委員会が行われました。 大阪体育大学の小林先生を講師にお...
5年2組 算数科研究授業
今日は、5年2組で算数科の研究授業がありました。「小数のわり算」の単元の学習を、...
研究授業事前検討会
先週の金曜日に、6月23日(木)に行われる研究授業に向けて、授業の内容や進め方に...
校内人権研修会
29日(金)、校内人権研修会を行いました。 三中校区の4校集まっての研修会の予定...
5年生 研究授業
1月26日(火)に5年生の研究授業がありました。 国語科の伝記「やなせたかし—ア...
研究授業事後討議と心肺蘇生法研修
7月15日(水)に6−2で研究授業がありました。 その後、学校ではその授業を見て...
学校通信
保護者配布
その他
欠席・遅刻連絡システム
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年5月
天気・気象庁・警報注意報 貝塚市・警報注意報(気象庁)
貝塚市立第三中学校 貝塚市立木島小学校 貝塚市立葛城小学校 貝塚市立木島西幼稚園 貝塚市立葛城幼稚園
貝塚市教育委員会 大阪府教育委員会 大阪府教育センター 文部科学省 貝塚市 貝塚市教育研究センター 5/11/12 給食について
水間鉄道 南海電鉄 JR西日本おでかけネット
RSS