火曜日の児童集会
- 公開日
- 2023/12/12
- 更新日
- 2023/12/12
学校紹介
今日は、放送集会を行いました。
校長先生からは、「凡事徹底」についてお話がありました。
凡事徹底とは、当たり前のことを当たり前にやるだけではなく、当たり前のことをずっと続けてやることが大切なのです。「あいさつ」「靴をそろえること」ができていなかった人がいたり、できていない時があったりしたと思います。2学期ももうすぐ終わります。自分の生活を振り返るとともに、もう一度この2つを意識して、徹底して行ってください。というお話でした。
給食委員会からは、食器や食缶などの片付け方についてのお知らせがありました。片付け方にも理由があることをわかりやすく教えてくれました。
掲示委員会からは、玄関掲示の協力について連絡がありました。各クラス、花びらの絵をかいて提出してください。とのことでした。
結城先生からは、自主学アカデミーの入賞者の発表がありました。表彰は3学期に行います。みなさんが自主学習をがんばる励みになればいいなと思います。
図書委員会からは、読書週間の表彰がありました。各学年、たくさん本を借りていたクラスに賞状が贈られました。
校長先生、辻川先生からは、「家族のきずなエッセイ」と「課外サッカークラブ」の表彰がありました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。
以上が、今日の集会の内容でした。