放送集会
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
学校紹介
今日は、放送集会を行いました。
校長先生からは、「物の大切さ」についてのお話がありました。
東山小学校には落とし物コーナーがありますが、いつもたくさんの落とし物が置かれています。ある先生のお子さんは、小学校を卒業するまで6年間同じ筆箱をぼろぼろになるまで使い続けたそうです。新しい筆箱はお金を出せば買うことができますが、「物を大切にするという思い」は買うことができません。
みなさんの服や帽子、鉛筆、消しゴム等、使っている物は全ておうちの方が一生懸命働いて得たお金で買ってくれたものです。「無くしたら次を買えばよい。」ではなく、「無くさない努力」をしてください。そして、物を無くしてしまった時は、最後まであきらめずにとことん探してください。物を大切にする人は、友だちや仲間のことも大切にできます。自分の物をもっと大切にしましょう。というお話でした。
次に、先日行われました「少年の主張大会」に東山小学校の代表で参加した6年生児童の発表がありました。「あなたの普通とわたしの普通」というテーマの主張でした。堂々とした姿で、とても良い発表でした。ありがとうごうございました。
最後に表彰がありました。夏休みの作品課題にあった「かいづか家族の日」と「MOA美術館児童作品展」の表彰を行いました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。
以上が、今日の集会の内容でした。