学校日記

2学期始業式の日

公開日
2023/08/25
更新日
2023/08/25

学校紹介

2学期が始まりました。
始業式では、校長先生からは改めて今年度の目標の確認と、そのために意識してほしい3つのことについてお話がありました。
今年度の目標は、「仲間のことを考えて、みんなが笑顔になれる学校」です。2学期は、1年の中で一番長い学期です。嫌な事や辛い事もあるかもしれません。そんなときは、仲間を信じて、みんなで2学期を乗り切ってほしいです。
そのために意識してほしいことです。1つ目が、言葉遣いです。「きしょい」「うざい」など、聞いて気分が悪くなる言葉は使わないでください。「ごめんね」「ありがとう」という人を思いやる言葉が自然と出てくる学校にしてほしいです。
2つ目が、身の回りや掃除当番の場所をきれいにすることです。きれいな場所には、きれいな心が育ちます。
3つ目が、当たり前のことを徹底する「凡事徹底」です。「あいさつをすること」「靴のかかとを揃えること」です。これも徹底してください。
これらのことを意識して、「仲間のことを考えて、みんなが笑顔になれる学校にしましょう。」というお話でした。
生活指導の神野先生からは、「みんなが安心、安全に過ごせるよう、きまりを守って生活してください。」ということと、「熱中症には十分気をつけましょう。」というお話がありました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防情報サイトの暑さ指数が「危険」の時は、休み時間も運動場では遊べません。
夏休み中、大きな事故もなく、今日みなさんに会うことができたのが何よりうれしかったです。来週からは、給食も始まります。月曜日からも、元気に学校へ来てください。