学校日記

児童集会

公開日
2022/11/01
更新日
2022/11/01

学校行事

校長先生より、
「気持ちの切りかえについてお話します。11月4日の校内音楽会、11月6日の日曜参観、みなさん練習を頑張っていますね。練習を見ていると、先生の話を聞けている学年ときけていない学年があります。聞けていない学年は、とっても心配です。先生に注意されてなおすのではなく、自分たちで注意し合って、良いものを作ってほしいと思っています。みなさんのお家の人は、この音楽会をとても楽しみにしてくれています。それは、みんなが心一つにして、一生懸命に取り組んでいる姿を見るのがうれしいからです。そのために必要なこと、これが気持ちの切りかえです。この気持ちの切りかえは、教室を出る時から始まっています。移動中や体育館に入るときなど、そこから、やる気になっているか、が大切なのです。みんなで最高の音楽会にしていきましょう。」
図書委員会より、本を沢山読もうキャンペーンについてのお話がありました。
神野先生より、トイレでトイレットペーパーがぐちゃぐちゃになって置かれていたことについて、注意がありました。すごくすごく、残念なことです。もう一度、自分の行動を考えてみてください。
中村先生より、夏休みの理科の自由研究の表彰がありました。おめでとうございます。