学校日記

文楽って面白い!

公開日
2022/10/06
更新日
2022/10/06

6年生

貝塚市の6年生対象の『文楽っておもしろい!』鑑賞会が、コスモスシアターでありました。

人形浄瑠璃 文楽は、江戸時代から今に続く、歌舞伎や能と並ぶ日本の代表的な伝統芸能です。
その伝統に触れて欲しい、ということで貝塚市内の6年生に向けて鑑賞会が開催されました。
コスモスシアターに人間国宝に認定された人形遣いの方をお招きして、文楽の説明を受け、実演を見せて頂きました。演目は『日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)渡し場の段』です。
すごい迫力でした。残念ながら、人形の場面の撮影はできませんでしたが、実際に体験した6年生に聞いてみてくださいね。