児童集会
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
学校行事
児童集会がありました。
校長先生より
『学校にお客様が見えられて、お帰りにお見送りをすることがあります。その時、廊下であった人に、校長先生が「お客様です。ご挨拶してくださいね。」と声を掛けます。すると、こんにちは。さようなら。とみんなお客様に言ってくれます。でも、校長先生は、これで満足しません。何故なら、あいさつは自分からしましょう、といつも言っているからです。以前、来られたお客様に、「校門に入ってきたら、大きな声でこんにちは、と言ってくれたよ。素晴らしい学校やね。気持ち良かったよ。」と話をしてくれました。とっても嬉しかったです。もっと多くの人が、お客様にも、学校で関わってくださる人にも、自分からあいさつできるようになってほしいです。いつも自分から、あいさつをする習慣をつけていきましょう。』
体育委員会から、運動場での遊び方についての動画の紹介がありました。色々な場面を想定して動画が作られています。各クラスで見て、遊び方を考えてみましょう。
神野先生より
『上靴のかかとをふんでいたり、ろうかを走っていたりした場合、ケガをする可能性があり、先生たちは声をかけます。その時に、話を聞いて、すぐに行動を直してくれる人と、そうではない人がいます。先生たちは、理由があって声をかけています。声をかけている理由を、もう一度考えてみてください。話を聞いてくれる人が増えることを願っています。』