おりづる集会
- 公開日
- 2022/09/13
- 更新日
- 2022/09/13
学校行事
児童集会後、6年生による『おりづる集会』がありました。
まず初めに『おりづるの旅』という絵本を、読み聞かせてくれました。
「戦争が終わって10年たった昭和30年。広島の少女佐々木禎子さんは、原爆症により亡くなりました。その悲しみの中で級友たちは原爆で亡くなった子供たちの慰霊碑「原爆の子の像」をつくります。 その慰霊碑は、回復を願っておりづるを折りつづけた禎子さんをイメージして作られ、大きなおりづるを頭上に高く掲げた少女の像となりました。」
6年生の心のこもった読み聞かせに、みんな真剣に聞いていました。
その後、6年生の作った映像を見ながら、平和のメッセージを書いた折り紙でおりづるを作りました。おりづるは、低学年にとっては、とても難しいですが、一生懸命、心を込めて折っていました。6年生は、東山小学校の児童・教職員全員の平和への願いがこもったおりづるを千羽鶴にし、広島へ修学旅行へ行きます。