学校日記

児童集会

公開日
2021/06/22
更新日
2021/06/22

学校行事

校長先生のお話
昨日は夏至でした。日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日です。その反対で、冬至があります。夜がもっとも長い日です。夏至という日本の名前は、二十四節気という中国の古いこよみからきています。このように、興味をもって、色々なことを調べてみてください。図書室にも沢山の本があります。みんなが興味のあることを調べると、沢山の知識になってたまっていきます。知識はいくらたまっても大丈夫。興味のあることを調べて、知識をためていってくださいね。
児童委員会より
チャイムを守ろうキャンペーンが始まります。みんなで、頑張っていきましょう。
神野先生のお話
地域での遊び方についてです。勝手に、田んぼに入ってしまう人がいるようです。美味しいお米が育つ田んぼです。みんなで気をつけていきましょうね。