3年生 ゲストティーチャーからの聞き取り
- 公開日
- 2017/10/27
- 更新日
- 2017/10/27
3年生
10月26、27日の二日間でお二人の方から聞き取りをしました。
26日は盲導犬と過ごされている西野さんから
・盲導犬のお仕事
・視覚に障害のある方の生活
について聞かせていただきました。
・盲導犬と会った時の注意として、ハーネスを握っているときは触れたり話しかけたりす るとお仕事ができなくなるのでしない。
・えさをあげると太ってしまうので、お仕事ができなくなる。
・歩道の歩き方や困っているときの対応の仕方。肩や腕をトントンと叩いてどうされまし たかと尋ねられると具体的に答えやすい。
などのことを教えていただきました。
27日は視覚に障害のある中塚さんから
・発音訓練
・聴覚に障害のある方の生活
について聞かせていただきました。
・風船やお菓子を使って訓練する。
・音が聞こえないので振動や光、表示や字幕でアラームや必要な情報を得ている。
などのことを教えていただきました。
お二方とも、みんなと同じように生活をくふうすることで過ごすことができているから「障害があるからかわいそう」とは思ってもらいたくないとおっしゃっていました。