租税教室
- 公開日
- 2017/01/24
- 更新日
- 2017/01/24
6年生
昨日23日、6年生の各クラスに税務署から職員の方が来てくださり、租税教室が開かれました。
税金にはいろいろな種類があること
納税は、国民みんなで支え合う仕組みのひとつであること
税金がなくなれば、何気なくある身の回りの物が有料になってしまうこと
などを教えていただきました。
また、実際に1億円や1000万円の重さも体験させていただきました。
「税金は、払うのは大変やけど、やっぱり必要なんやな」
学校通信
保護者配布
その他
欠席・遅刻連絡システム
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
貝塚市立第三中学校
貝塚市立木島小学校
貝塚市立葛城小学校
貝塚市立木島西幼稚園
貝塚市立葛城幼稚園
貝塚市教育委員会
大阪府教育委員会
大阪府教育センター
文部科学省
貝塚市
貝塚市教育研究センター
5/11/12 給食について