貝塚市立永寿小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月1日 授業参観について
お知らせ
10月1日 授業参観 ↑↑↑ こちらをクリック
救急講習会
学校行事
本日は貝塚消防署の方に来ていただき、 5〜6年生で『命を大切にする心』の学習をし...
児童集会
学校紹介
今日の児童集会では 夏休みの宿題で取り組んだ科学作品展の表彰がありました。中に...
1年生 図工
粘土で自分がつくりたいものをつくり、それをタブレットを使って撮影していました。そ...
4年生 人権教室
今日は、4年生で人権教室がありました。講師には、人権擁護委員さんをお迎えしました...
今日の児童集会では (1)生活・体育委員会から「授業の準備ばっちり週間」の連絡...
貝塚交通安全大会
9月22日(日)貝塚市民福祉センターにおいて、貝塚交通安全大会が行われました。 ...
全校遊び
今日は朝から全校遊びをしました。 ドッジボールなのですが、コートは4つに分けてあ...
ひまわり号
今日はエアコンの必要がないくらい涼しく、とてもすごしやすい日となりました。 学校...
水間線に永寿小学校
先日、三ケ山口駅から水間線に乗って、出張に行きました。 すると、ホームには来年度...
6年 家庭科
6年生では、ミシンの使い方を学習します。 今日は、ぞうきんづくりを頑張っていまし...
今日の児童集会では、 生活体育委員会から、「筆箱の中ばっちり週間」についての連...
永寿っ子祭りと図工
5年生
永寿っ子祭り、お店担当3名という少人数でしたが、来てくださる方が楽しんでくれる...
教育講演会
永寿っこまつりの後、図書室で教育講演会をしました。 講師先生は、SSW(スクー...
永寿っこまつり
PTA『ストラックアウト』 みんな楽しく一生懸命、投げていました。 PTAのみ...
6年生『ボンバーストライク』 愛のある移動式ボーリングでした。 大人は、不規則...
5年生『ゆらゆらダーツ』 ゆらゆらと動く缶をめがけてダーツをしました。 とって...
4年生『射的 タワーくずし』 割りばしと輪ゴムで作った鉄砲で タワーを狙い撃ち...
3年生『宇宙脱出ゲーム』 暗闇の入口を入っていくと、、、 目の前には、黒い光線...
2年生『?ボックス』 りんごの置物や、黒板消し、へびのおもちゃなど さまざまな...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
集計期間:2025/4/1~2025/4/30
2019年9月
貝塚市立第四中学校 貝塚市立南小学校 貝塚市立永寿幼稚園 貝塚市立南幼稚園
貝塚市 貝塚市教育委員会
水間鉄道 南海電鉄 JRおでかけネット
RSS