貝塚市立永寿小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝活
学校紹介
子どもたちは登校して、朝の準備が終わると、少し体を動かします。 今日は、玉入れを...
午後学(5年生)
5年生
5時間目が始まる前、15分間の学習時間です。 今日は、制限時間を設けて、漢字小テ...
体育(3.4年)
3年生
3・4年生の体育です。 1・2年生より動きが大きく、跳び箱の段数が高くなりました...
ASタイム
今日からASタイムが始まりました。 陶芸・ゴルフ・外遊び等をして汗をいっぱいかき...
体育(1・2年生)
体育館全体を使って、跳び箱や平均台でサーキットを作って運動をしました。 床では、...
今日の学習
2学期の新しいドリルを使い始めたり、教科書で新しく習うところの学習をしました。
植え替えの準備(2年)
2年生
夏に育てていた野菜を抜いて、次の栽培の準備をしました。 どれも案外簡単に抜けまし...
消防車をかこう
お知らせ
図工で消防自動車を描きました。 クレパスの使い方や、どこから描いていくかなどを教...
テレビ放送撮影の日
7月15日(金)はテレビ撮影の日でした。 ハッピーランチからの撮影で、昼休み、昼...
2学期始業式
学校行事
学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。 少し眠そうな子もいましたが、休み時...
永寿スッキリ4(8月22日)
かき氷の味は子どもたちのお好みで! 1番人気はブルーハワイ。イチゴに練乳、おかわ...
今年最後の永寿スッキリの日です。 2学期の始業式前に宿題を仕上げる子どもたち! ...
テレビ放送について
1学期に撮影をした映像が、テレビで放送される予定です。 8月20日(土) 18...
平和集会
3時間目は体育館で平和集会を行いました。司会進行は6年生です。 初めに各学年から...
登校日
今日は平和登校日です。 1、2時間目は宿題の答え合わせや、先生からのお話を聞きま...
永寿スッキリ3(8月8日)
みんなのお楽しみ、今日の昼食のメニューは、冷やしラーメンです! いつも家庭科室で...
永寿スッキリ3(8月8日)
体育館では、みんなでドッチボールやしっぽ取りをして遊びました。 おもいっきり走り...
今日は3回目の永寿スッキリです。 夏休みの半ばになり、早く終わらせたい宿題に取り...
5年キャンプ(2日目)
退所式で、お世話になった自然の家の方にお礼を言いました。 これからハーモニーバ...
朝のプログラム、スプーン作りです。 木を紙やすりで削ったり、模様を描いたり… 自...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
集計期間:2025/4/1~2025/4/30
2022年8月
貝塚市立第四中学校 貝塚市立南小学校 貝塚市立永寿幼稚園 貝塚市立南幼稚園
貝塚市 貝塚市教育委員会
水間鉄道 南海電鉄 JRおでかけネット
RSS