貝塚市立永寿小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ミストはじめました
学校行事
永寿小学校夏の名物「ミスト」です!玄関と運動場の2箇所に設置されています。暑い日...
難しいことを楽しく!
今日は1学期最後のスポプロ2023(体操競技指導)でした。大盛況!三点倒立をキー...
町たんけん(生活科 2年生)
今日の午前、2年生が3回目の町たんけんを行いました。今回は三ツ松認定こども園さん...
1人1人の「伸び」を大切に…
ASタイム(放課後学習)の様子です。一年生が「おおきなかぶ」を音読していました。...
こんなに近くに…
今日は3年生が善兵衛ランドと山手地区公民館へ行きました。大きな望遠鏡の説明や、公...
暑くても…
今日は3年生が水間観音に、おそろいの緑のTシャツでフィールドワークへ行きました。...
思いのままに
今日のASタイム(放課後学習)の様子です。陶芸の先生が作品の作り方を優しく教えて...
プロチームの指導!!
今日は日本生命レッドエルフのコーチの方が卓球指導に来てくれました。子どもたちは楽...
野菜の観察(生活科 2年生)
今日の午前、2年生の生活科の授業の様子です。2年生は校舎の裏の学習園で、きゅうり...
少しずつ確実に!
今日は放課後体操実技指導(スポプロ2023)がありました。いつものルーティンで楽...
校区一斉清掃
今日の午後、全校児童が参加し、校区一斉清掃が行われました。日頃、お世話になってい...
お裁縫の基本(家庭科 5年生)
今日の午前、5年生の家庭科の授業の様子です。 今日から裁縫箱を使い始めたようで...
GOGO!町探検!!
2年生が町探検でレイク方面へ行きました。郵便局で色んな質問に答えていただき、ポス...
やさしさ見つけました!!
今日は3年生が施設巡りで、貝塚市にある市民図書館とハート交流館へ行きました。各施...
ゴルフクラブ
今日の6限目はクラブ活動の時間でした。今回はゴルフクラブの活動をお伝えします。活...
すくすくと
みんなで野菜を育てる「ファーム永寿」の様子です。 5.6年生が中心になって、また...
大阪体育大学との連携競技
6月15日の午後、昨日の運動会で実施できなかった「大阪体育大学との連携競技」を行...
「大阪体育大学との連携競技」について
保護者の皆様へ 本日の運動会には、たくさんのご参観ありがとうございました。子ど...
最後まで
平日の開催ということもあり…片付けの時間を多くはとれませんでしたが、4,5,6年...
全力を出し切れた日☆
天気も何とかもち、運動会を実施することが出来ました。スローガン「仲良く信じて助け...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
集計期間:2025/4/1~2025/4/30
2023年6月
貝塚市立第四中学校 貝塚市立南小学校 貝塚市立永寿幼稚園 貝塚市立南幼稚園
貝塚市 貝塚市教育委員会
水間鉄道 南海電鉄 JRおでかけネット
RSS