貝塚市立永寿小学校
配色
文字
学校日記メニュー
着衣水泳(6年)
お知らせ
いい天気、暑い!! 絶好の着衣水泳日よりになりました。 服を着たまま水に入る感...
家庭科 裁縫(5年)
シーンと集中した教室で、黙々と針を進ませる子どもたち! 縫い目をそろえて、まっす...
町たんけん(2年)
学校紹介
今日が最後の町たんけんの日です。 永寿台保育所に行きました。 たくさんの先生が出...
施設見学(3・4年)
水鉄電車に乗ってハート交流館と図書館の見学に行きました。 ハート交流館では、たく...
ミストの下を通って
毎日暑くなってきました。 子どもたちは、冷たいミストの下を通って、下校していきま...
音楽の様子(4年)
音楽室からキレイな歌声が聞こえてきました。 その後はリコーダーの練習を行いました...
町たんけん
今日は、第2団地のコースです。 途中で三ツ松認定こども園の見学をしました。なつか...
紙すき(3)
今日は5・6年生とひまわり学級の交流でした。 今日が最終日です。 次はできた紙に...
シーサー作り(6年)
図工の学習でシーサーを作っています。 どんなものを作りたいかデザインし、作り始め...
今日の給食
今日のメニューは ・豆腐のチャンプルー ・もずくのすましじる ・ごはん ・ふりか...
紙すき交流(2)
今日は3・4年生とひまわり学級の交流でした。 だんだん慣れてきて、上手にできてき...
校区一斉清掃
全校を4つのグループに分けて校区の掃除を行いました。 集団下校のグループで、自分...
実習生授業
永寿小学校の卒業生が、教育実習生として、教員になるための勉強をしています。 4週...
安心安全教室(1年)
犯罪から身を守るために、気をつけることを教えていただきました。 「いかのおすし」...
紙すき
ひまわり学級の児童が中心になって、七夕集会の準備をしています。 今日は1・2年生...
安全な通学のために
学校前の横断歩道と車の停止線が薄くなっていました。そこで、今日、しっかりとした白...
クラブ
今日のスポーツクラブは、3階の卓球室で卓球をしました。 対戦相手を変えながら、み...
町たんけん(レイクガーデン方面)
町たんけんに行きました。2年生は探検チームの名前を「ドリエネ(ドリームアンドエナ...
スポプロ
今日から放課後のスポプロが始まりました。 大阪体育大学の田原宏晃先生にご指導して...
学校水泳
学校行事
今年度1回目の学校水泳です。 子どもたちはプールで泳ぐグループ別でバスに乗りまし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
集計期間:2025/4/1~2025/4/30
2022年6月
貝塚市立第四中学校 貝塚市立南小学校 貝塚市立永寿幼稚園 貝塚市立南幼稚園
貝塚市 貝塚市教育委員会
水間鉄道 南海電鉄 JRおでかけネット
RSS