貝塚市立永寿小学校
配色
文字
学校日記メニュー
感謝状(1年)
1年生
1年生は、お世話になった先生方に感謝状を贈りました。 先生のところに行って、前で...
テストに取り組む(1・2年生)
1年生は聞くテスト、2年生は生活科のテストをしていました。 学年末なので、どの学...
外国語の学習(1年・2年)
2時間目1年生、3時間目2年生が外国語の学習をしました。 1・2年生ともHow ...
昔遊び(1・2年)
昔遊びの第2回目です。 教室で、けん玉やこま回しをしました。苦手な子どもたちも、...
昔遊び(1・2年)
ハート交流館の方に来ていただいて、遊びを教えていただきました。今日は地面遊びで、...
撮影会(1ねん)
2学期の図工の時間に作ったオシャレな服を着て、撮影をしました。 学習発表会で使用...
読み聞かせ
今日は読み聞かせの日でした。低学年の教室では、明日の「秋の収穫大感謝祭」で焼き芋...
遠足
1.2年生が、元気に出発しました。 電車てGO! りんくうタウン駅をめざします。
大縄大会に向けて(1・2年)
11月5日の大縄大会に向けて、練習が始まりました。 1年生にとっては初めての大縄...
永寿っ子まつりの準備(1年生)
永寿っ子まつりに向けて、準備が始まりました。 1年生は「さかなつり」です。 お店...
合奏
鍵盤ハーモニカの練習がすすんできました。そこで、木琴とあわせて、合奏をしています...
説明文をつくってみたよ。
「くちばし」という説明文の学習をしました。その後、自分たちの学校の教室を紹介す...
あさがお 元気に育っています
一年生は、朝の身支度がすんだら「あさがお」の水やりをしてから朝活に参加しています...
タブレットをつかったよ!
小学校には、子どもたち一人ひとりが卒業まで自分のものとして使うタブレットがあり...
ふた葉がでたよ!
先日植えた朝顔のタネが、芽を出しました。 自分たちのタブレットで撮影した後、...
午後学もがんばってます
午前中4時間、午後1時間の学習の他に、掃除の後に午後学習というものが15分間あ...
掃除の時間
一年生は、自分の教室、教室前ろうか、くつばこ、玄関ホールに分かれて掃除をしていま...
こくごの時間
ひらがな練習と並行して、本読みや自分で作った短い文章を発表したりしています。 は...
はじめてのひまわり号
23日、初めてひまわり号で本を借りました。 絵本、読み物、紙芝居、とても楽し...
おいしくな〜れ、サツマイモ!
1年生が育てているサツマイモ。初めは小さかった苗もぐんぐん生長し、畑から飛び出し...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
集計期間:2025/4/2~2025/5/1
2025年5月
貝塚市立第四中学校 貝塚市立南小学校 貝塚市立永寿幼稚園 貝塚市立南幼稚園
貝塚市 貝塚市教育委員会
水間鉄道 南海電鉄 JRおでかけネット
RSS