学校日記

台風21号からの4日間

公開日
2018/09/08
更新日
2018/09/08

お知らせ

9月4日(火)
台風21号接近に伴い臨時休校。
校内は窓のサンの隙間から暴風により雨水が吹き込んできました。
過ぎ去った後、運動場のバスケットゴールや玄関の百葉箱が倒れていました。
また、グランド奥の裏山では、倒れた木や折れた枝が多数あり、下の道は車の通行ができないほどでした。そんな時、市の職員さんや教育委員会の方々が駆けつけてくださり、軽トラックに何杯もの木・枝・葉っぱを片づけました。

9月5日(水)
停電と校内の復旧作業のため臨時休校。
幸い、校舎などに大きな被害はありませんでした。
教職員で玄関・裏門・給食場・体育館・石階段・校舎内を掃除。1・2年生教室の外にある桜の木の折れた枝も片づけました。

9月6日(木)
停電中ではあったが、調理員さんの協力もあり、短縮4時間授業で給食を食べて12時30分下校。
登校した子どもたちの「朝活したい」の声に、運動場で朝活開始。授業もがんばり、おいしい給食もいただきました。

9月7日(金)
依然、停電中。6日同様、短縮4時間授業で給食を食べて12時30分下校。
天気が少し悪かったが、子どもたちはしっかり学習し、体も動かし、おいしい給食を食べました。
また、この日から新しい英語のマシュー先生が来てくれました。