3学期の身体測定2
- 公開日
- 2018/01/12
- 更新日
- 2018/01/12
学校行事
今日は、5・6年生の身体測定でした。
3・4・5・6年生は、パソコンを使って「睡眠列車の旅」を読み聞かせしてもらいました。
○睡眠には、ノンレム睡眠とレム睡眠がある。
○ノンレム睡眠には、深い眠りと浅い眠りがある。
○「成長ホルモン」をたくさん受け取ることができる「スーパーゾーン」は深い眠りの方が良い。
○浅い眠りになってしまう原因は、スマホやゲームのブルーライトの影響で、脳がお昼と勘違いしてしまうから。
○レム睡眠は、体は眠っているが脳は起きている状態。この時に夢を見る。
○体の疲れをとって、心のお手入れをして元気にすごすために、睡眠の質と量が大切。
☆睡眠切符「NEYOCA 運動・勉強・スマホやゲームをひかえる・高学年は8〜9時間の睡眠をとる」で、今日から「睡眠列車」に乗ろう!