6年生の家庭科
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
お知らせ
6年生の今日の家庭科は調理実習でした。
「ジャーマンポテト」と「ほうれん草とにんじん・ちくわのごま風味」を作りました。
作り方
「ジャーマンポテト」
1. じゃがいもを洗い、皮をむく。(芽をとる)
2. 5mmぐらいのうす切りにする。
3. 2を水からゆでる。(少しかためでざるにあげる)
4. 玉ねぎを3〜5mmのうす切りにする。
5. ベーコンを1cmのたんざく切りにする。
6. 玉ねぎ・ベーコン・じゃがいもの順にフライパンに油をしいて炒める。
7. 塩・こしょうで味付けをする。
「ほうれん草とにんじん・ちくわのごま風味」
1. ほうれん草を洗う。
2. ふっとうしたお湯でゆでたら、水に入れて冷まし、4〜5cmに切る。
3. にんじんを3mmぐらいの千切り、ちくわを輪切りにする。
4. にんじん・ちくわ・ほうれん草の順にフライパンに油をしいて炒める。
5. しょうゆで味付けをして、ごまをふりかける。
みんなで協力して、おいしそうに出来上がりました。
おうちでもつくって、家族に食べてもらってほしいです。