学校日記

7月3日(月) 朝の児童集会

公開日
2017/07/03
更新日
2017/07/03

学校行事

1.生活体育委員会から交通クイズ

1問目:歩行者信号が点滅しているときは、わたりはじめてはいけない。
2問目:友だちと話しながら道路に広がってはいけない。
3問目:暗いときは明るい色の服を着たり、反射するものを付けたりした方がよい。
4問目:止まれの標識は、車のための物なので、自転車は止まらなくてもよい。
5問目:止まれの標識がない交差点では、自転車は一旦止まったり左右を確認したりしなくてもよい。
6問目:歩道を自転車で走っている人にベルを鳴らして道をゆずってもらった。


正解は ○ ○ ○ × × × でした。


2.校長先生から2つのことについてお話がありました。

ひとつめは、「時間を大切にすること」でした。
(時間を大切にすることは、待ってくれている人を大切にすることにつながる。)
ふたつめは、4月から毎週月曜日に大阪体育大学からインターンシップで来てくれているお二人が、今日で最後ということの紹介でした。
そのあと、お二人から最後のあいさつがありました。
「私たちも、これから大学で勉強をがんばるので、みんなもがんばってください。」
3ヶ月間どうもありがとうございました。

3.黒川先生から「メチャハピー祭り」についてと藤原先生から7月6日(木)の七夕集会に向けた連絡がありました。