侵入者避難訓練を行いました。
- 公開日
- 2017/06/16
- 更新日
- 2017/06/16
学校行事
本日(6月15日)、警察の方にもご協力いただき侵入者避難訓練を行いました。
2年生の教室に不審者が侵入したという設定でした。
パニックボタンのベルが鳴り、先生と放送の指示にしたがって行動しました。
体育館に避難して、警察の方から大切なこととして
学校では
〇先生の話を聞く。
遊ぶときは
〇防犯ブザーを持つ。鳴らす。逃げる。
とおっしゃっていました。
また、5つの約束
・1人で遊びません。
・知らない人について行きません。
・連れて行かれそうになったら、大きな声を出します。
・お友達が連れて行かれそうになったら、すぐに大人に知らせます。
・だれと、どこで遊ぶ。いつ帰るかを言って出かけます。
も教えていただきました。
これから日も長くなり、1か月後には夏休みもやってきます。
今日学んだことを生かして、自分の命は自分で守ることにつなげていきましょう。