貝塚市立津田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
不審者対応避難訓練を行いました。
学校行事
学校に警察の方々に来ていただき、不審者が侵入した想定で対応訓練を教職員で事前に行...
つだっ子班で給食交流をしました。
5年ぶりの給食交流を行いました。前回は6年生が1年生の時に行ったとき以来なので本...
5年田植えを終えました。
津田小学校のお米作りが今年も順調に進んでいます。田おこし、代かき、田植えと大事な...
スマイルフェスタにようこそ!
1年生から6年生まで各学級で出し物をする「スマイルフェスタ」が今年も行われました...
生き物ふれあいタイムを行いました。
夏も近づき、津田小学校の中庭や自然池には、カエルが卵を産んだり、トンボのヤゴがす...
1年安心安全教室が行われました。
1年生の子どもたちが怖い目にあわないように、自分の身は自分で守るため、できるだけ...
3〜6年体力テストを行いました。
運動会を終えて行う体力テストですが、子どもたちは、自分の記録を書いた体力テストカ...
5・6年学校水泳
今年度の学校水泳が5・6年生から始まりました。貝塚スイミングの方々に教わりながら...
3年市役所の見学
3年生は市役所の1階だけでなく様々なところを見せてもらいました。6階の議場では、...
3年市民図書館の見学
図書館の中の様々なところを見せてもらいました。特に書庫の棚を見せてもうことはなか...
3年善兵衛ランドの見学
伊能忠敬の日本地図測量にも使われた望遠鏡をつくった岩橋善兵衛さんの名前がついた善...
3年ハート交流館の見学
3年生は社会科の学習で公共施設について学習します。まず最初は、ハート交流館の見学...
クラブ活動
学校紹介
今年度できたクラブもありました! ○歴史 ○バスケットボール ○野球
今年度初めてのクラブの日です。 4、5、6年生が希望のクラブで活動をしました。 ...
4年 パッカー車の見学
貝塚市廃棄物対策課の方々が4年生の学習のために津田小学校に来てくれました。しかも...
3年堺自然ふれあいの森出前授業
昆虫の学習をしている3年生に、堺自然ふれあいの森の学芸員の方が来ていただきました...
2024年度 津田小学校 運動会
閉会式 結果発表 白組優勝! つだっ子競技 大玉運び みんなでラジオ体操
開会式 リレーより
演技より 1・2年生の「つだっ子アイドル44」 3・4年生の「エイサー2024」...
競技より 1・2年生の「おどっておどって玉入れポン!」 3・4年生の「紅白つな引...
配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年6月
貝塚市立第二中学校 貝塚市立東小学校 貝塚市立中央小学校 貝塚市立津田幼稚園 貝塚市立東幼稚園 貝塚市立中央幼稚園
貝塚市 貝塚市教育委員会 小学校給食の献立(貝塚市HP) 大阪府教育委員会 大阪府教育センター 文部科学省 おうちで学ぼう!先生がえらんだプレイリスト(NHK for school内) NHK for School
南海電鉄 水間鉄道 JRおでかけネット
RSS